排水口を簡単・綺麗に掃除・片付ける裏技を紹介しています

検索ドットコム                      

料理の裏技

         TOPLINKHOMEMail

 後片付けの裏技 〜排水口〜

排水口には2種類あるのはご存知でしょうか?流し台の排水口の種類には、ステンレス製のものと銅製のものとがあり、種類によって違いがあります。
銅製の排水口 ステンレス製の排水口

普段から料理をしていると排水口はヌメヌメして、触るのも嫌になりますよね。銅製の排水口は抗菌作用があるためバクテリアが繁殖しにくく、ヌメリがつきにくいですから、目詰まりを起こしにくいだけでなく、ステンレス製のものより水アカがたまりにくくなっています。

我が家でも銅製の排水口を使っていますが、確かにヌメリも少なくなったと実感しています。もし古くなって買い換えるのであれば、一度銅製の排水口を検討してみてはいかがでしょうか。値段はステンレス製のものに比べると、少し高くなっていますが、掃除のことを考えるとあまり気にならないくらいかと思います。

ステンレス製の排水口でもうまく使えば同様の効果を得ることができます。使うものは
10円玉になります。10円玉を4~5枚排水口の中にいれておけば、銅製の排水口に近い効果が得られます。お掃除も楽になるので、ステンレス製の排水口をお使いのかたは一度試してみて下さい。

魚をさばいたりしていると、排水口から悪臭がすることってたまにありますよね。悪臭の原因として上げられるのは、調理をしている時や、食べ終わった後の食器についている魚や肉の脂が排水管の中壁に固まり、そこへ次から次へとカスが詰まり悪臭が起こります。

さらに悪臭が起こるだけでなく、水ハケも悪くなってしまいます。そんな時にどうすればよいかというと、一度排水口と排水管を綺麗に掃除したあと、毎食後に排水口に
熱湯を流すようにします。量はお鍋にいっぱいくらいでOKです。

こうすることによって、熱湯が固まった油脂分を溶かしてくれるので、排水管が詰まりにくくなり、悪臭も防ぎます。詰まりや悪臭を出さないようにするには、普段からのお手入れを欠かさないようにすることが大切です。



                                
後片付けの裏技換気扇へ



後片付けの裏技
 食器を上手く洗う
 魚料理
 におい
 排水口
 換気扇

料理の本を探す
料理の裏技TOPへ戻る

Copyright © 2005 検索ドットコム All rights reserved.
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO